ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月10日

雪のハーブの里フィッシングエリア

キラキラ雪くもり雪くもり晴れくもり雪


ハーブの里フィッシングエリア では サクラマス放流が入ったそうで

前回釣行で釣ることが出来なかった私は サクラマスを狙いに 出掛けました車

5人参加の 賑やかな釣行となりました。




関東甲信では 大雪となり交通網がマヒしている様子ですが、


私の住む街では 大した雪は降らなかったので お気楽にハーブの里へ向かいました。




しかし




長野県も 交通がマヒしておりました!!


長野道にのったところまでは順調でしたが、 雪のため長野ICで 下ろされ汗
      険しい 峠越えを余儀なくされました(>_<)


聖高原を越えて行き  町を眼下に見下ろします!
雪のハーブの里フィッシングエリア


















雪道で険しい峠道を無事に越えて

ハーブの里フィッシングエリアに着き 早速釣りの支度をし

アレキサンドラ・ミノーからスタートしましたパンチ WaO!!銀鮭がよく釣れますねキラキラ
雪のハーブの里フィッシングエリア

















朝は サクラマスや銀鮭が 数多く上がったそうですが・・・サクラマス釣れるかな~!



MAXくん ミノーでブラウンGETキラキラ ミノーイング上手しキラキラ
雪のハーブの里フィッシングエリア


















電車クランク・ヒッピーは のーまんレッドが よく釣れますね!
雪のハーブの里フィッシングエリア


















ジサクラも 連発していますキラキラキラキラ
雪のハーブの里フィッシングエリア


















ワイさんも ミノーで 良型GETキラキラキラキラ
雪のハーブの里フィッシングエリア


















銀ちゃん 本日3匹目のサクラマスGETチョキ サクラマスを狙って釣っています!グレートキラキラキラキラ

銀ピカ綺麗な魚体ですね~キラキラクラッカー
雪のハーブの里フィッシングエリア
































つれないくん は 誘って上手く釣っています。キラキラ
雪のハーブの里フィッシングエリア


















銀ちゃん AicaちゃんカラーのセニョールトルネードでGETキラキラキラキラやったね!!
雪のハーブの里フィッシングエリア


















そして

そして  お昼は

銀ちゃんとMAXくんの釣ったサクラマスの お刺身を 頂きました~ こりゃ まいう~!!
雪のハーブの里フィッシングエリア


















サクラマスの塩焼きも 絶品ですねチョキ
雪のハーブの里フィッシングエリア


















ニジマスの塩焼きも 旨し!! 
雪のハーブの里フィッシングエリア
















ハーブの里さんでは 焼き魚や お刺身を 格安で調理していただけます。感謝ですね!


午後は のんびりペースで 釣りましたが・・・


40クラスの元気な魚が よく釣れています!!
雪のハーブの里フィッシングエリア


















ラストスパートはパニクラでパンチ
雪のハーブの里フィッシングエリア



















池の周りには40cm位の積雪があり

少しお客さんが少なかったので、 いろんな場所に入って釣りが出来て

ハーブの里フィッシングエリア を満喫できました・・・チョキピース
雪のハーブの里フィッシングエリア


















サクラマスは 次回に持ち越しとなりましたパンチ


WaO!!
ハンドメイド・ピンバッチが届きました~キラキラ

7cmで 綺麗な仕上がりですね!!

狙う魚によって ベストに着けたいと思います電球
雪のハーブの里フィッシングエリア




















小布施SAで見つけた 小さなアップルパイ!長野は リンゴの産地ですねパー
雪のハーブの里フィッシングエリア























同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
レイクフォレストで釣り初め♪
レイクフォレストでプラプラ♪
無印良品津南キャンプ場 コンディション良好です♫
ベリーパークinフィッシュオン!王禅寺&ショッピング
久しぶりの五頭フィッシングパーク 
ハーブの里フィッシングエリア 釣行
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 レイクフォレストで釣り初め♪ (2015-01-02 23:43)
 レイクフォレストでプラプラ♪ (2014-10-11 20:31)
 無印良品津南キャンプ場 コンディション良好です♫ (2014-06-15 22:00)
 ベリーパークinフィッシュオン!王禅寺&ショッピング (2014-05-04 21:37)
 久しぶりの五頭フィッシングパーク  (2014-03-02 21:24)
 ハーブの里フィッシングエリア 釣行 (2014-01-27 09:19)

Posted by のーまん at 13:44│Comments(8)管釣り
この記事へのコメント
小布施はご当地スイーツが沢山ありそうですね(^q^)

スイーツとオリンピックとコブクロのテーマソングがクセになっています
Posted by ダブルコーン48 at 2014年02月10日 17:51
お疲れ様でした。

大雪でしたので心配していました。
下道だと大変ですね~(汗

刺身や焼き魚もいいものですね!美味しそう!
たまには魚に感謝してキャッチ&イートですね☆
Posted by mickeymickey at 2014年02月10日 18:13
いいですねー。
いや本当に羨ましいです!

しかも食べれるんですね、それで一杯やりたいですね。

自分はついに我慢できなく穴釣りしてきましたw
簡単かと思いきや、思いの他難しく
そして普段の釣りの為のいい勉強になる経験ができました。

後日UPします。

行き帰りの運転は気をつけて下さいね。
Posted by じべじべ at 2014年02月10日 19:31
ダブルコーン48さん

こんばんは♪

小布施に寄ったなら栗を買うように
教育的指導を受けました(笑

私もスイーツとオリンピックとコブクロのテーマソングがクセに
なっています! はやくメダルを取ってくれ~~~(^0^)/
Posted by のーまんのーまん at 2014年02月10日 20:57
mickeyさん

こんばんは♪

雪の峠道はハードでしたよ!!

皆さんと賑やかな釣りも楽しいですね~

いよいよシーズン突入です、また
作戦会議ひらきましょう(^0^)/
Posted by のーまんのーまん at 2014年02月10日 21:54
じべさん

こんばんは♪

サクラマスの刺身美味かったですよ~
塩焼きはもちろんのこと・・・

大会の緊張感より ゆったりのんびりしている方が
自分には合っているのかなぁぁ
最近は大物ばかり狙っていま~す(^0^)/
Posted by のーまんのーまん at 2014年02月10日 21:59
雪山の峠道とかマヂこわい。

やはりミノーが必要ですね。
魚皮貼りスプーンも良さそうですね。
そーいえばお預かりしてまだ貼っていない
スプーンが…。
貼ります!

サクラマス食べたーい!
Posted by granz at 2014年02月11日 08:34
granzさん

雪の峠道は狭いし凍っているし
運転手は大変でした。

Oh!! ミノーにスプーン!!

興味とやる気が起きたらお願いしま~す

サクラマスは 自分で釣っていないので・・・次回こそはo(^0^)o
Posted by のーまんのーまん at 2014年02月12日 11:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪のハーブの里フィッシングエリア
    コメント(8)